2008年06月25日
五周年記念のオープニングスピーチ
創業者&会長フィリップさんと、CEOマークさんのオープニング・スピーチです。
実は、これが、始まる前は、動画が流れても、音声が出てこなくて、いろいろトラブルがありました。
「マイクテストNo3. 誰か聴こえたら、チャットで教えてねー。」
これ、フィリップさん自身がテストしてたんですよ(^^)。
実は、これが、始まる前は、動画が流れても、音声が出てこなくて、いろいろトラブルがありました。
「マイクテストNo3. 誰か聴こえたら、チャットで教えてねー。」
これ、フィリップさん自身がテストしてたんですよ(^^)。
2008年06月21日
こんどは5周年記念イベントだ!
2003年6月23日は、セカンドライフがリリースされた日。
そして、今年で5年になります。
で、リンデンラボが主催で、SL5Bという5周年記念イベントをやります!!
↓日本語のページができました!!!!
http://wiki.secondlife.com/wiki/SL5B/ja

で、ここでは、20SIMが準備されていて、世界中から出展者が集まって、今、突貫工事をしています。

という、私も、ぎりぎりで申し込みをして、しかも2つのグループで参加。
6/12に締め切りで、それが通ったかどうかが分かるのが、6/16とか6/17! 開催が6/23なので、1週間もない!!
いやはや、リンデンさんも、やってくれますねー。
スタッフもわたわたで、情報が交錯してて、何がどうなってるのか分からない状態。
出展者のグループがあるのですが、そこのチャットは、もう、いろんなのがずーーーーーーーーーーっと流れてますよ。
”ものがおけないー”
”誰か、これけしてくれーー”
”土地の権限がちがうーーー”
などなど・・・ いやはや大変です。
そんな会場にも、どかーーーーーーん!って、でっかいケーキが出現!

これ、最初、なんだ??って思ったのですが、これ、ケーキですよ。
アメリカとかって、こんな青いケーキとか、あるんですよ。マジで!
で、てっぺんには、5本のローソクも立っていますしね。
それから、

これは、そのケーキの隣のイベント会場です。
4つのSIMにまたがるようになっていて、大人数でも対処できるようにしていますね。
ここで、フィリップさんの講演とかもあるみたい。
スケジュールは、ここ。
http://wiki.secondlife.com/wiki/SL5B/Panels_%26_Keynote_Speeches
6/23 午前10時(アメリカ西海岸時間:日本は6/24午前2時、つまり6/23の夜ですね)のキーノート CEOのM Lindenと会長 Philip Lindenが話をするところから始まります。
さて、このメイン会場の外に受付があります。

そして、もーーーーーーーっと注意してみてみると・・・・

BURNING LIFEのパンフレットが!!!
これは、バーニング・マンというリアルの芸術家のイベントがあって、それのセカンドライフ版なんです。
http://vburn.org/slbirthday/
バーニング・マンは、アメリカのイベントで、砂漠にアーティストが集まって、8日間だけの”村”を作ってしまうというイベントです。
↓ウキペディアの説明
http://tinyurl.com/6yjs9d
これのオンライン版として、セカンドライフ内でやろうってことです。
すでに、SL5Bの南側にこんなSIMが・・・・

どんどん、面白くなりますよーーーーー!
そして、今年で5年になります。
で、リンデンラボが主催で、SL5Bという5周年記念イベントをやります!!
↓日本語のページができました!!!!
http://wiki.secondlife.com/wiki/SL5B/ja

で、ここでは、20SIMが準備されていて、世界中から出展者が集まって、今、突貫工事をしています。
という、私も、ぎりぎりで申し込みをして、しかも2つのグループで参加。
6/12に締め切りで、それが通ったかどうかが分かるのが、6/16とか6/17! 開催が6/23なので、1週間もない!!
いやはや、リンデンさんも、やってくれますねー。
スタッフもわたわたで、情報が交錯してて、何がどうなってるのか分からない状態。
出展者のグループがあるのですが、そこのチャットは、もう、いろんなのがずーーーーーーーーーーっと流れてますよ。
”ものがおけないー”
”誰か、これけしてくれーー”
”土地の権限がちがうーーー”
などなど・・・ いやはや大変です。
そんな会場にも、どかーーーーーーん!って、でっかいケーキが出現!
これ、最初、なんだ??って思ったのですが、これ、ケーキですよ。
アメリカとかって、こんな青いケーキとか、あるんですよ。マジで!
で、てっぺんには、5本のローソクも立っていますしね。
それから、
これは、そのケーキの隣のイベント会場です。
4つのSIMにまたがるようになっていて、大人数でも対処できるようにしていますね。
ここで、フィリップさんの講演とかもあるみたい。
スケジュールは、ここ。
http://wiki.secondlife.com/wiki/SL5B/Panels_%26_Keynote_Speeches
6/23 午前10時(アメリカ西海岸時間:日本は6/24午前2時、つまり6/23の夜ですね)のキーノート CEOのM Lindenと会長 Philip Lindenが話をするところから始まります。
さて、このメイン会場の外に受付があります。
そして、もーーーーーーーっと注意してみてみると・・・・
BURNING LIFEのパンフレットが!!!
これは、バーニング・マンというリアルの芸術家のイベントがあって、それのセカンドライフ版なんです。
http://vburn.org/slbirthday/
バーニング・マンは、アメリカのイベントで、砂漠にアーティストが集まって、8日間だけの”村”を作ってしまうというイベントです。
↓ウキペディアの説明
http://tinyurl.com/6yjs9d
これのオンライン版として、セカンドライフ内でやろうってことです。
すでに、SL5Bの南側にこんなSIMが・・・・
どんどん、面白くなりますよーーーーー!