ソラマメブログ

2008年03月31日

リンデンラボのIPOは近い!??

このところのリンデンラボ、セカンドライフに関する動きを見てると非常
に興味深い動きをしています。


昨年12月
 CTO コーリー・オンドレイカー、解雇

 いきなりの解雇でなんだそれは??って思ったのですが、コーリー・オ
ンドレイカーってオープンソースを進めようとしてたんですね。
 で、先日のイアンが東京に来て、講演したときに、廊下で捕まえて聞い
た内容で、サーバ側のソフトをオープンにすることはないって言ってたの
と一致するのです。この動きが。


今年3月
 CEO フィリップ・ローズデールが、CEOを退き、会長になる宣言

 理由は、セカンドライフにInしてる時間があまりないからってことらし
いのですが、なぜにCEOを退くってな宣言をわざわざするのか?ってこと
ですよね。
 アメリカのベンチャーとかであることですが、会社を上場させるような
ときは、CEOから退いて、投資家の息のかかった人物がCEOとして入ってく
る。そして、IPO・・・


同じく今年3月(数日前)
 セカンドライフのロゴ、リンデンラボのロゴ、"SL"、"Second Life"と
いった用語の使用を禁止するということが利用規約に明記された。

 これも、ちょっとした衝撃です。いや、かなりかな。SLとかSecond Life
って言葉も使うなっていうことなんですからね。ビジネスをやっていたり、
あるいは、グループとして、SLなんたらってのをつけている人も多いので、
これは、なかなか厳しい内容です。
 それまでは、かなり寛容で、資料とかに使うのもうるさくいってなかっ
たのですがね。 でも、考えると、どうも、こうやって、セカンドライフ
やリンデンラボの企業価値を上げようとしてるのかもしれません。


さらに、この5月に東京ビックサイトで開催されるVirtual World
Conference & Expoで、フィリップが、日本での初講演を行うことが決まり
ました。日本を意識してる? あるいは、日本のユーザが多くなっている
ことを意識させるのかな??

そんなこんなで、海外のホームページでも仮想空間とかに関心のある人た
ちのところでは、IPOするのではないか?って話が書かれています。

ただ、フィリップ自身はIPOを否定していますけどね・・・・

また、これらに呼応するように(?)、日本のメディアが、またセカンド
ライフ関連のことを記事にしはじめています。

ただ、フィリップ自身はIPOを否定していますけどね・・・・


はてさて、夏ごろにどうなっているのでしょうか?
5月に来日したときの講演内容が氣になります。



Posted by Tanishi Nishi at 03:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。